京都の仏師 宮本 我休 GAKYU ガキュウ

笏(こつ) 龍跡(りゅうぜき)【創作仏具】

笏とは昔お公家さんなどか勅を読み上げるときメモがわりに使った木の板が 時代の流れとともに仏具として儀式などに使われるようになったものです。

ある時 お寺さんから松の木の枝をわたされ「これで笏を彫ってみてください」と一言。
なんだか禅問答のようやな…と思いつつ、いつも仕事をする時 目の先に置いてどのようにするか考えていました。
ずっとみてるとこの木の持つ独特なうねりと木目の飛翔感がなんだか龍が通った跡の気流のうねりに見えてきて これだ、と。

おそらくご住職もこの木の独特なうねりの形状に美を見出されたはずで うねりはそのままにあえて淵だけ木の皮を残したり、彫刻でより気流の流れを強調させ 稲妻の浮かし彫りで龍の存在を匂わせたりしています。
かなり斬新な姿に変貌したので受け入れてもらえるかわかりませんが 納める時の反応が楽しみです〇

材:松の枝 我休刀

モバイルバージョンを終了