香合仏とは持ち運べる仏様。
古いものは平安時代の作例も残っていますが、江戸時代には旅の無事を祈願して自分の守り本尊を携えることが流行したようです。
そういったこともあり別名”懐中仏”とも呼ばれます。
今回は大日如来像を香合仏としてお造りさせていただきました〇
蓋には大日如来を表す梵字(バン)を彫り込んでいます。
使用した材は山桜。
堅剛で粘りのある木質は細かい細工には最適で仕上げると独特の美しい艶を放ちます。
使用するたびに手の油で味わいが増していくのもこの香合仏の良いところです。
ぜひ自分だけの仏様に育てていっていただきたいです(^^)
【宮本工藝制作実績】制作実績 | 京都の仏師 宮本我休(GAKYU ガキュウ)