Part 7
荒彫りを終えこれから総仕上げへと進んでいきます。
火災で燃え残った木材から釈迦如来を彫像する
Index目次
-
Part 1どのようにして”仏”が生まれるのか -
Part 2焦げた所をノミでそぎ落とす -
Part 3仏像を彫像する前に執り行うノミ入れ式 -
Part 4ようやく彫刻スタートです -
Part 5先立ってお位牌を製作 -
Part 6彫刻が進みお姿が見えだしてきました -
Part 7荒彫りを終えこれから総仕上げへと進んでいきます。 -
Part 8台座が完成しました。 -
Part 9‟光焔” 釈迦如来立像 無事完成致しました。 -
Part 104月8日お釈迦様の誕生日に開眼法要を執り行いました。
鑿を使って大きく形を彫りだしていく荒彫りを終え、ようやく仏らしい姿が見えてきました。
燃え残った木から仏をつくる… このお話をお受けしたときは正直うまくいくか自分自身半信半疑でしたが大きなトラブルもなく、なんとかここまでくることができました。


ここからはいよいよ総仕上げ。ただ綺麗な仏ではなく、力強く、存在感のある仏を目指して一刀一刀気持ちを込めて彫り進めていきます〇
仏像・位牌の彫刻・修復、木彫に関するお問合せ
075-202-2292
平日9:00~17:00(定休日:日祝)宮本工藝
メールは24時間受け付けておりますのでお気軽にお問合せください。

