2016年2016年の記事一覧
Categoryカテゴリ
Monthly Archives月別アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
Tagsタグ
-
笏(こつ) 龍跡(りゅうぜき)【創作仏具】
笏とは昔お公家さんなどか勅を読み上げるときメモがわりに使った木の板が 時代の流れとともに仏具として儀式などに使われるようになったものです。 ある時 お寺さんから… 続きを読む
-
守り本尊【稚児文殊菩薩像】完成しました。
守り本尊【稚児文殊菩薩像】完成しました〇 こちらは一般のお客様からの御依頼で お子さんの守り本尊としてお祀りされるそうです。 近頃子供に関する悪いニュースをよく… 続きを読む
-
本日 白沙村荘での展覧会《秋遊会》無事終了致しました。
本日 白沙村荘での展覧会《秋遊会》無事終了致しました。 沢山の方々に御来場いただき また新たな出会いや人との輪が広がり嬉しく思います。 今後も感動を与えられるよ… 続きを読む
-
白沙村荘での展覧会《秋遊会》出展
【展覧会のお知らせ】 大正、昭和期にかけて京都画壇で異彩を放った文人画家 橋本関雪氏の大画室にてお茶を囲んで各分野の職人が集います。 《出展作品》 ダルマシリー… 続きを読む
-
三重県浄土宗 法雲寺にて講話させていただきました
今日もありがたいことに三重県浄土宗 法雲寺にて講話させていただきました。 このお寺に安置されている観音、勢至菩薩像を修復させてもらい 今日がその開眼法要でした。… 続きを読む
-
臨済宗 大寂山 江西寺で行われた達磨忌にて講話をさせて頂きました
今日は宮津市の臨済宗大寂山 江西寺で行われた達磨忌にて対談形式での講話をさせて頂きました。 和尚さんの軽妙な話術にも助けられ 日頃の仕事内容や仏像に対する想いな… 続きを読む
-
10月19日~23日まで京都文化博物館5Fにて京の名工展に出品
10月19日~23日まで京都文化博物館5Fにて 京の名工展~京都会場に出品いたします。 出品作品は《大日如来》《十一面観音》《〇△□わらべ地蔵三体》の計5体にな… 続きを読む
-
東京会場、盛況のうちに終了いたしました。【 京の名工展 】
京の名工展東京会場、盛況のうちに終了いたしました。 新たな出会いとチャンスをいただき実りある展示会となりました〇 お越しいただいた皆様ありがとうございました!
-
京の名工展に出品いたします。
展覧会のお知らせ 『京の名工展』に出品いたします。 東京会場 9月17日~19日 京都会場 10月19日~23日 出展作品 『十一面観音』『〇△□わらべ地蔵』『… 続きを読む
-
TV番組 よ~いドン!の『となりの人間国宝』に出演いたしました。
昨日の朝の番組 よ~いドン!の『となりの人間国宝』に出演いたしました。 各方面から反応いただきありがたく思っております。 少しでも仏教に興味をもってもらえればと… 続きを読む
-
観音・勢至菩薩の修復
浄土宗・法雲寺様よりお預かりの観音・勢至菩薩の修復を終え、無事納めてさせていただきました。 今回の修復は観音菩薩の蓮華など欠損しているものを新しく作り、現存する… 続きを読む
-
三越大阪ギフトサロンにて『わらべ地蔵 』と『ダルマ』が受注販売
本日より三越大阪ギフトサロンにて『わらべ地蔵 』と『ダルマ』が受注販売されます。 メインの場所に展示していただいて恐縮ですが少しでも多くの方々の目に触れればあり… 続きを読む
-
阿難・迦葉尊者の修復
本日 豊岡市の宗鏡寺様よりお預かりの阿難・迦葉尊者の修復が完了し無事納めてまいりました。 こちらの御像は鎌倉時代作で豊岡市の文化財に指定されています。 歴史のあ… 続きを読む
-
2016年7月27日からルクアイーレ11F大阪三越ギフトサロンにて展示販売
新作のわらべ地蔵が完成しました〇 今回は飛び石で無邪気に遊ぶ姿を彫刻しています。 3体揃うと〇△□。わらべのあどけない表情を3つに表現しました。 7月27日から… 続きを読む
-
七人のこねむり地蔵
七人の『こねむり地蔵』が今から各々旅立ちます。 それぞれの場所で末永く可愛がってもらいたい(^-^)
-
仏像彫刻教室
今日は仏像彫刻教室です(^^) 作業がものすごい早い人もいれば 根気強くジワジワ攻める人もいる… 皆さんそれぞれ特徴があっておもしろいw
-
京もの認定工芸士を賜りました
先日京都府知事より『京もの認定工芸士』という称号を賜りました。 これは京都で伝統的な技術・技法の維持、向上および継承、産地振興に意欲を持っている若手職人に与えら… 続きを読む