月別アーカイブ
2017年10月2017年10月の記事一覧
Categoryカテゴリ
Monthly Archives月別アーカイブ
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
Tagsタグ
-
【お寺で体験!一日だるま彫刻教室】を開催しました〇
今回で二回目になります一日だるま彫刻教室は京都府宮津市にあります臨済宗・江西寺にて行いました〇 今回は一般募集ではなくお寺の檀家さんを主体として地域の方々に集ま… 続きを読む
-
展覧会【白沙村荘・春秋遊会】を開催します〇
この展覧会も二年目を迎えました。 京都の東山を代表する名所・白沙村荘内にある大画室に次世代を担う若手作家が集います〇 大画室は明治に活躍した日本画家・橋本関雪が… 続きを読む
-
創作仏具・如意《拈華微笑・ねんげみしょう》完成です◎
如意(にょい)とは元々孫の手の様に背中を掻く道具で、それを僧侶の方が読経や説法の際などに用いるようになった仏具のことです。 今回その如意をオリジナルで制作いたし… 続きを読む
-
展覧会【京の名工展】に出品します〇
10月11日~15日まで京都文化博物館にて開催されます”京の名工展”に出品します。 大日如来をはじめ、十一面観音やわらべ地蔵なども展示する予定ですのでお近くの際… 続きを読む
-
徳川家の御位牌を修復させていただきました〇
今回、徳川家康公の次男・結城秀康公とその結城秀康公の長男・松平忠直公の御位牌の修復と、そして同じ形で結城秀康の次男・松平 忠昌公の御位牌を新たに製作させていただ… 続きを読む
-
本尊・釈迦如来坐像の鑿入れ式を行いました〇
先日これから制作を進めていく御本尊の鑿入れ式を執り行いました。 鑿入れ式とは造佛の無事を祈願して行う儀式のことです。 実際に鑿を入れることで仏様と結縁(けちえん… 続きを読む