我休GAKYU

メニュー
ホーム > 伝統工芸
タグ

伝統工芸%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e5%b7%a5%e8%8a%b8

Category

Monthly Archives

Tags

お寺で体験!一日だるま彫刻教室!
  • 漆黒の観音・勢至菩薩像〇

    漆黒の観音・勢至菩薩像〇

    観音・勢至菩薩像の制作が進んでいます〇 両菩薩は極楽浄土からお迎えに来られる来迎を表しているので、少し前かがみで天衣や羽衣が風にたなびく様子を彫刻しています。 … 続きを読む

  • 本尊・釈迦如来坐像が完成しました〇

    本尊・釈迦如来坐像が完成しました〇

    新たなお寺の本堂にお祀りされる身丈1尺3寸本尊・釈迦如来坐像が完成しました〇 印相は禅定印、総木曽桧づくりの木地仕上げで、仏身には極密の截金を施しています。 光… 続きを読む

  • 仏像の修復〇

    仏像の修復〇

    当工房では同時並行で複数の仏像の修復を行っておりますが、修復するにあたって、先ずは像を解体し、お湯につけながら塗装を剥がしていく作業を行います。 木地を傷めない… 続きを読む

  • 観音・勢至菩薩像を制作しています〇

    観音・勢至菩薩像を制作しています〇

    京都嵐山・西光院様からご依頼いただき観音・勢至菩薩像の制作を進めています。 先の6月に鑿入れ式を行い造佛の無事を祈願していただきました。 いよいよ彫刻開始です〇… 続きを読む

  • 3尺阿弥陀如来立像を修復しました〇

    3尺阿弥陀如来立像を修復しました〇

    ご依頼いただき身丈3尺の阿弥陀如来立像の修復をさせていただきました。 お預かり時は仏身をしっかりと立たせられない状態で台座・光背が所々欠損し、仏身は右手が完全に… 続きを読む

  • 京都シニア大学にて講演をしてきました〇

    京都シニア大学にて講演をしてきました〇

    先日、京都シニア大学にて『京の技を探る 仏師という仕事』と題して講演させていただきました〇 京都シニア大学は週に一回開校されるシニアの方々のための大学で、一般教… 続きを読む

  • 祇園祭小型鉾を修復しています〇

    祇園祭小型鉾を修復しています〇

    この小型鉾は昭和6年に当時の工芸の粋を集め作られたもので、囃子方の人形や鉾を形作る木組み、漆や織、染色といった多岐にわたる分野がそれぞれに高度で複雑に組み合わさ… 続きを読む

  • 『京の工芸ものがたり2』発売中です〇

    『京の工芸ものがたり2』発売中です〇

    京都の工芸を代表する諸先輩方々、これからの工芸界を担っていく同世代の職人さんの中に混じって6ページにわたり取り上げていただきました〇 英文付きで海外の方々にも読… 続きを読む

  • 烏枢沙摩明王を制作しています〇

    烏枢沙摩明王を制作しています〇

    烏枢沙摩明王とはこの世の一切の汚れを焼き尽くす功徳を持つことから東司(お寺のトイレ)などでお祀りされる仏様です。 ご依頼いただき今回は岩座に立つ一面四臂の勇まし… 続きを読む

  • 京都伝統工芸大学校で特別講義をさせていただきました〇

    京都伝統工芸大学校で特別講義をさせていただきました〇

    京都は園部にあります京都伝統工芸大学校から要請をいただきまして、今回は『経営学』という項目で約二時間の講義をさせていただきました。 『経営学』というとなんだか堅… 続きを読む

  • マスカットダルマ完成です〇

    マスカットダルマ完成です〇

    ご依頼いただきマスカットをのせたダルマさんを造らせていただきました〇 工房立ち上げ当初から作り始めたダルマシリーズ。 だるまさんといえばほとんどの人が形を思い起… 続きを読む

  • こねむり地蔵が完成しました〇

    こねむり地蔵が完成しました〇

    以前制作した『こねむり地蔵』を見ていただき、今回それぞれ三名の方々から新たにご依頼いただきました〇 1体はお若い自衛隊員の方からのご依頼でした。 「一番つらい任… 続きを読む

  • 観音・勢至菩薩を描き入れました〇

    観音・勢至菩薩を描き入れました〇

    工房からほど近いところにありますお寺、浄土宗・西光院様からご依頼いただき、これから観音・勢至菩薩像を制作させていただきます。 来月鑿入れ式(造佛の無事を祈願する… 続きを読む

  • 龍の浮き彫りが完成しました〇

    龍の浮き彫りが完成しました〇

    ご依頼いただき円形の雲の中から浮かび上がる龍を造らせていただきました〇 龍は空想上の動物ですので”これ”といった正解はありません。 です… 続きを読む

  • 普賢菩薩像が完成しました〇

    普賢菩薩像が完成しました〇

      在家様用として白象の乗られた身丈三寸普賢菩薩像(総高さ約33cm)を造らせていただきました〇 仏身約11cmの普賢様。 歩き出す白象に乗り、合掌す… 続きを読む

  • 遺骨を納めた舎利位牌完成です〇

    遺骨を納めた舎利位牌完成です〇

    妙心寺塔頭・養徳院様からご依頼いただき、舎利位牌を制作させていただきました〇 舎利(しゃり)とは遺骨のことで、位牌の中に遺骨を納めた御位牌です。 ご住職のお師匠… 続きを読む

  • 干支鋭意制作中です〇

    干支鋭意制作中です〇

    早いもので今年も残すところ20日あまり、11月中までにご注文いただいた干支を12月中にお届けするべく制作追い込み中です〇 こうしてみるとお釈迦様の説法を聞く十大… 続きを読む

  • 年内納めの仏像修復追い込み中です〇

    年内納めの仏像修復追い込み中です〇

    今年ももう3ヶ月を切りまして、お預かりしている複数の御仏像の修復に取り組んでいます。 今年も様々なお仕事をさせていただきました〇 中でも修復の仕事は仏像の形状や… 続きを読む

上へ戻る

GAKYU MIYAMOTO

閉じる