月別アーカイブ
2017年2017年の記事一覧
Categoryカテゴリ
Monthly Archives月別アーカイブ
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
Tagsタグ
-
満員御礼!4月23日お寺で体験!一日だるま彫刻教室!in両足院
4月23日お寺で体験!一日だるま彫刻教室!in両足院は定員を満たしましたのでこれにて受付を終了させていただきます。お問い合わせいただきました皆様ありがとうござい… 続きを読む
-
僧形文殊菩薩像が完成しました〇
僧形文殊菩薩とは禅宗では文殊菩薩の修行途中の姿を表し、剃髪し坐禅を組む僧形で修行僧の完全な姿として坐禅堂の中央に安置されます。過去には老僧を表した像もありますが… 続きを読む
-
文殊菩薩を支える獅子の顔が仕上がってきました。【僧形文殊菩薩像】
文殊菩薩を支える獅子の顔が仕上がってきました。 静寂で凛と張り詰めた坐禅堂の中で辺りを威圧し、咆哮が響いてきそうな迫力を求めました。 それから獅子の底を内刳りし… 続きを読む
-
今日は節分ということで過去に制作した前鬼、後鬼という鬼をご紹介。
今日は節分ですね???? ということで過去に制作した前鬼、後鬼という鬼を紹介します。 前鬼、後鬼とは修験道の開祖である役小角(えんのおづぬ)通称 役行者(えんの… 続きを読む
-
僧形文殊菩薩像【謹刻中】
僧形文殊菩薩とは禅宗では文殊菩薩の修行途中の姿を表し、剃髪し坐禅を組む僧形で修行僧の完全な姿として坐禅堂の中央に安置されます。 木組み、荒彫りを終え これから中… 続きを読む
-
山名陸奥守氏清公の御位牌を修復させていただきました。
京都紫野大徳寺派の但馬における中本山 宗鏡寺を創建された開基『山名陸奥守氏清公』の御位牌を修復させていただきました。 宗鏡寺が創建されたのは1392年の南北朝時… 続きを読む
-
今日は記念すべき今年一回目の納品、出石の名刹 宗鏡寺へ。
今日は記念すべき今年一回目の納品、出石の名刹 宗鏡寺へ。 このお寺を創建された山名陸奥守氏清公の御位牌の修復をさせて頂きました。 数百年前に作られ損傷が激しかっ… 続きを読む
-
謹賀新年 平成二十九年 元旦
明けましておめでとうございます。 今年は酉年。宮本工藝のシンボル、鳳凰が飛翔するように新たな挑戦、飛躍の年にしたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願い致しま… 続きを読む