仏像buddha
Categoryカテゴリ
Monthly Archives月別アーカイブ
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
Tagsタグ
-
和蝋燭に不動明王を彫る◎
来月グランドオープンのホテル【ホテルインターゲート京都四条新町】様からご依頼いただき、グランドオープンを記念してのモニュメントとして制作させていただきました〇 … 続きを読む
-
吉祥天さんを制作中です〇
吉祥天とはヒンドゥー教の女神であるラクシュミーをルーツに持つ仏様です。 数ある仏様の中でも美人で端麗、唯一無二の美しいお姿をしておられます。 今回は左手に宝珠を… 続きを読む
-
宮本我休・個展【~お釈迦様ができるまで~】スタートしました〇
自身初となる個展【 ~お釈迦さまができるまで~ – Till we look into his eyes –】が本日スタートしました〇 今回はは私のPVも手掛け… 続きを読む
-
講義をさせていただきました〇
今回は京都高齢者大学校にて『仏師という仕事~仏像彫刻の今とこれから』と題して講義させていただきました。 内容としましては我が国における仏像彫刻の起源から現在に至… 続きを読む
-
初の個展を開催いたします〇
年明け2018年1月6日~27日まで【ターミナル京都】にて個展を開催いたします。 仏師 宮本我休 個展 ~お釈迦さまができるまで~ – Till we look… 続きを読む
-
本尊釈迦如来坐像を描く〇
今月末に鑿入れ式(造佛の無事を祈願する儀式)をひかえ、木寄せした材にお釈迦さまを描きいれました。 日頃の彫刻刀を筆に持ち替え、いよいよ始まるんだなと気持ちも高ぶ… 続きを読む
-
身丈三寸 文殊菩薩像が完成しました〇
『知恵の文殊』という言葉や『三人よれば文殊の知恵』のことわざがあるように、文殊菩薩は「智」を司る菩薩として親しまれ、今でも多くの信仰を集めています。 今回は一般… 続きを読む
-
わらべ八臂弁財天の制作が始まります。
今回一般の方からのご依頼で童子形の八臂弁財天を制作させていただくことになりました。 弁財天は七福神の1つに数えられ,福徳や財宝を授ける女神として信仰されています… 続きを読む
-
文殊菩薩像彫刻中です〇
身丈3寸文殊菩薩像の制作風景です。 大方の形を出す荒彫りが終わってこれから衣など細部を形作る中彫り作業に入ります。 いつも思うんですがこの荒彫りが終わった状態が… 続きを読む
-
僧形文殊菩薩像が完成しました〇
僧形文殊菩薩とは禅宗では文殊菩薩の修行途中の姿を表し、剃髪し坐禅を組む僧形で修行僧の完全な姿として坐禅堂の中央に安置されます。過去には老僧を表した像もありますが… 続きを読む
-
文殊菩薩を支える獅子の顔が仕上がってきました。【僧形文殊菩薩像】
文殊菩薩を支える獅子の顔が仕上がってきました。 静寂で凛と張り詰めた坐禅堂の中で辺りを威圧し、咆哮が響いてきそうな迫力を求めました。 それから獅子の底を内刳りし… 続きを読む
-
今日は節分ということで過去に制作した前鬼、後鬼という鬼をご紹介。
今日は節分ですね???? ということで過去に制作した前鬼、後鬼という鬼を紹介します。 前鬼、後鬼とは修験道の開祖である役小角(えんのおづぬ)通称 役行者(えんの… 続きを読む
-
僧形文殊菩薩像【謹刻中】
僧形文殊菩薩とは禅宗では文殊菩薩の修行途中の姿を表し、剃髪し坐禅を組む僧形で修行僧の完全な姿として坐禅堂の中央に安置されます。 木組み、荒彫りを終え これから中… 続きを読む
-
守り本尊【稚児文殊菩薩像】完成しました。
守り本尊【稚児文殊菩薩像】完成しました〇 こちらは一般のお客様からの御依頼で お子さんの守り本尊としてお祀りされるそうです。 近頃子供に関する悪いニュースをよく… 続きを読む
-
観音・勢至菩薩の修復
浄土宗・法雲寺様よりお預かりの観音・勢至菩薩の修復を終え、無事納めてさせていただきました。 今回の修復は観音菩薩の蓮華など欠損しているものを新しく作り、現存する… 続きを読む
-
阿難・迦葉尊者の修復
本日 豊岡市の宗鏡寺様よりお預かりの阿難・迦葉尊者の修復が完了し無事納めてまいりました。 こちらの御像は鎌倉時代作で豊岡市の文化財に指定されています。 歴史のあ… 続きを読む