お知らせnews
Categoryカテゴリ
Monthly Archives月別アーカイブ
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
Tagsタグ
-
京都・二尊院にて一日ダルマ彫刻教室を開催いたします〇
『Discover Japan』さんとの文化体験企画。 久しぶりの一般公募による一日ダルマ彫刻教室を今回は京都・二尊院様にて開催いたします〇 始めに御本尊の解説… 続きを読む
-
展覧会【春秋遊会】開催中です〇
26日からスタートしました展覧会【春秋遊会】。 初日はナイトミュージアムとして閉館後に開放し、各作家が自身の作品を解説していきました。 今回で5回目となりました… 続きを読む
-
グループ展【白沙村荘・春秋遊会】に出品します〇
今回で5回目の開催になりますグループ展【白沙村荘・春秋遊会】。 木々が色づく中、白沙村荘橋本関雪記念館MUSEUM Ⅱ(二階展示室)にて お茶を囲んで各分野の職… 続きを読む
-
わらべ八臂弁財天が完成しました〇
今回一般の方からのご依頼で童子形の八臂弁財天様をお造りさせていただきました。 弁財天は七福神の1つに数えられ,福徳や財宝を授ける女神として信仰されています。 そ… 続きを読む
-
金色の達磨大師・大権修利菩薩像が見事に蘇りました〇
この度約一年半という歳月をかけて達磨大師・大権修利菩薩像の修復が無事完了致しました〇 二尊ともとても珍しい金色の御像で、荘厳する必要がないほど御身から後光を放た… 続きを読む
-
雑誌【Discover Japan】12月号に特集していただきました〇
昨日から発売されています【Discover Japan】12月号に工房の風景や仏像に対する想いなど取材していただきました〇 私は学生時代、ファッションデザイナー… 続きを読む
-
僧形文殊・韋駄天像納品してきました〇
あいにくの雨模様ですが仏像の納品には最適な天候といえます。 特に車で運ぶときなどは急激な乾燥などで木が割れてしまうことがありますのでまさに恵みの雨となりました〇… 続きを読む
-
漆黒の達磨大師・大権修利菩薩像〇
総金箔仕上げの達磨大師・大権修利菩薩像を修復しています〇 かなり損傷の激しかった木地の修復作業を終え、下地と漆を塗る作業に入っています。 ここからは私の手から離… 続きを読む
-
MBSドキュメンタリー【京都知新】見逃し配信のご案内〇
今朝放送されましたMBS毎日放送【京都知新】は見逃し配信として9日まで無料で視聴できます○ MBS動画イズムというアプリをインストール(無料)すれば全国どこでも… 続きを読む
-
MBS毎日放送【京都知新】に出演いたします〇
この番組は京都で活躍する作家を紹介する15分番組です。 【番組詳細】https://www.mbs.jp/kyoto/ 放送は9月2日(日)午前6時15分~。 … 続きを読む
-
神具【紅溜塗り・笏】が完成しました〇
笏(しゃく)とは中国では役人が君命の内容を、忘れないように書いておくための板だったようで、 日本においては、君前での備忘のため、笏に必要事項を書き記した紙(笏紙… 続きを読む
-
洛西の名刹・浄住寺で大日如来像を撮影してきました〇
先日、洛西の名刹・浄住寺で撮影した大日如来。 この御像は弟子時代、朝3時くらいに工房に行って皆が来るまで独りコツコツ仕上げたものです。 その自分だけの朝の時間が… 続きを読む
-
金色の達磨大師・大権修利菩薩を修復しています〇
達磨大師は言わずと知れた禅宗の開祖、大権修利菩薩はもとは中国唐時代の神で今では曹洞宗の寺院で伽藍を守る守護仏としてお祀りされます。 今回の御像は金色に輝く漆箔仕… 続きを読む
-
在家用 阿弥陀如来・厨子修復○
御縁いただき在家用阿弥陀如来の現状修復とその御厨子の修復をさせていただきました。 お預かり時の状態です。 特に御厨子は虫食いが酷く、立たせるのがやっとという状態… 続きを読む
-
宮本工藝は四年目を迎えました〇
おかげさまで宮本工藝を立ち上げ四年目を迎えました〇 暖簾も三年間の風雨で水墨画のようになってきました…。 今年から初弟子を受け入れ、人材育成にも取り組んでいます… 続きを読む
-
お弟子さんをとりました〇
今月から初弟子を迎え入れることになりました〇 4月で宮本工藝を起こして4年目となり、ありがたいことにいろいろとお仕事もいただけるようになってきました。ある程度仕… 続きを読む
-
初の個展を開催いたします〇
年明け2018年1月6日~27日まで【ターミナル京都】にて個展を開催いたします。 仏師 宮本我休 個展 ~お釈迦さまができるまで~ – Till we look… 続きを読む
-
一日だるま彫刻教室を開催しました〇
今回で三回目になる【お寺で体験!一日だるま彫刻教室】。 京都を飛び出して初の地方開催となりました〇 場所は愛知県小牧市の名刹・福巌寺。 静粛な本堂を舞台に彫刻に… 続きを読む